- 2020年11月27日
- 2020年12月3日
back number 初めてのライブの楽しみ方!注意したいマナーや服装とは?
back numberのライブに初めて行く方必見! back numberのファン歴9年の私がライブの雰囲気、服装、持ち物、ライブマナーなど、ライブをより一層楽しめるように事前に知っておきたい準備や情報を紹介していきます!
back numberのライブに初めて行く方必見! back numberのファン歴9年の私がライブの雰囲気、服装、持ち物、ライブマナーなど、ライブをより一層楽しめるように事前に知っておきたい準備や情報を紹介していきます!
月9ドラマ主題歌となった「クリスマスソング」の大ヒットで一気にブレイクし、 トップアーティストとして活躍し続けるback number。 いまや切なくて泣ける恋愛ソングの代表となり、まっすぐな歌詞と美しいメロディ、人々の心動かす歌声に世代問わず多くの方が魅了されています。 そんなback numbe […]
Mr.Children(ミスチル)が、2020/12/2リリースのアルバム「SOUNDTRACKS」に収録される新曲「Documentary film」のMusic Videoを公開しました。 新曲「Documentary film」Music Video公開しました🌳 視聴はこちら […]
1988年BOOWY解散後、ソロアーティストとしてストイックに活動をしてきた氷室京介。 そのストイックに憧れをもちファンになるひとは、一般人だけでなく数多くのアーティストも。 GLAYやJUDY AND MARY、MAN WITH A MISSIONなどが影響を受けたと公言しています。 今回はそんな […]
1980年代伝説のロックバンドBOOWYのヴォーカルとしてその名を世間に知らしめた氷室京介。 現代のジャパニーズロックのアーティストたちの多くに影響を与えており、KING of ROCKと呼ばれているアーティストの一人です。残念ながら2016年「氷室京介を卒業する」という発言から、ライブ活動休止して […]
デビューして以降、常にトップアーティストとして現在もなお活躍し続けているMr.Children(ミスターチルドレン)。 その人気は衰え知らずで、今も若い世代に影響を与え続けていることと思います。 Mr.Childrenの曲はメロディー、歌詞、世界観全てにおいて全ての世代に馴染みやすく、そして常に普遍 […]
2016年「氷室京介を卒業する。」そんな言葉を残し、ステージの上にマイクを置いてライブステージから降りた氷室京介。 80年代BOOWYとして日本のロックシーンをひっぱり、ソロデビュー後はテレビの出演よりもライブに力を入れていました。 今回はもう二度と見れないかもしれない氷室京介のライブをDVDで是非 […]
1997年「夏色」メジャーデビュー後、「栄光の架橋」、「虹」など数多くのヒット曲を世に輩出してきたゆず。 路上アーティストの先駆けともなる存在で、「コブクロ」や「いきものがかり」などのアーティスト達が影響を受けたことを公言しています。 世代を超えて多くの日本人に愛されている平成さわやかフォークデュオ […]
80年代から日本のロックチューンをもりあげてきた「氷室京介」。 氷室がボーカルを務めたロックバンド「BOOWY」は今では“伝説のロックバンド”といわれ、様々なアーティスト達に影響を与えてきました。 氷室の曲というと注目されるのは最大のヒット曲「KISS ME」ばかりですが、シングル曲・アルバム曲含め […]
数々のアーティストが影響を受け、KING of ROCKとも言われている氷室京介。 テレビにあまり露出がないため新規ファンを獲得することはあまりないですが、根強いファンはBOOWY時代からのファンが多く、私もそのファンの一人です。 今回はその氷室京介の人気曲についてご紹介していきます。