【歌詞考察】Mr.Children「名もなき詩」の意味をどう解釈する?【ピュア 主題歌】

国民的ロックバンドとして、今もなお第一線で活躍し続けるMr.Children(ミスター・チルドレン)。
そんなミスチルの楽曲の中で2番目の売上枚数を記録し、コンサートでも定番曲でファンからもこよなく愛される楽曲「名もなき詩」。

心地よいアコギの響きとバンドサウンド、軽快でキャッチーなメロディ。
そしてなんと言っても聞く人の心を鷲掴みにする歌詞が特徴的な楽曲です。

今回はそんな大ヒット曲「名もなき詩」の歌詞の意味と解釈を通して、楽曲の世界観を考察していきます。


スポンサーリンク

Mr.Children(ミスチル)「名もなき詩」楽曲詳細

¥250(2024/09/10 03:11:01時点 Amazon調べ-詳細)

・リリース日:1996年2月5日
・リリース形態:シングル
・収録アルバム:深海
・作詞作曲者:桜井和寿
・タイアップ:フジテレビ系ドラマ『ピュア』主題歌(出演者:和久井映見・堤真一)
・売上枚数:230.9万枚

「名もなき詩」は、1996年2月5日に発売されたMr.Childrenの10thシングルです。

オリコンシングルチャートで初週売上枚数が当時歴代最高となる120.8万枚を記録し、史上初の初週売上のみで100万枚を突破したシングルでもあります。
さらに1996年の年間シングルランキングでも1位になるなど、記録ラッシュの楽曲でもあります。

また、Mr.Childrenとしても、「Tommorow never knows」に次いで2番目の売上枚数230万枚を記録しました。
その後発売されるベストアルバムにも収録されるなど、今でも度々耳にする楽曲でもあり、名曲です。

スポンサーリンク

Mr.Children(ミスチル)「名もなき詩」歌詞に込められた意味を考察する

さて、ここからは「名もなき詩」の歌詞を解説していきたいと思います。

まず、全体を通して見ると、やはりこの曲はラブソングなのだと思います。
「生涯を君に捧ぐ」や「君の仕草が滑稽なほど優しい気持ちになれるんだよ」など、「君」という女性が出てきて、「君」に対する愛のメッセージになっています。

しかし、この楽曲の魅力は、愛のメッセージを歌うことだけでなく、その先にいる自分自身を見つめているような歌詞になっていることだと思います。

これだけではわからないと思いますので、ここからは特徴的な歌詞をピックアップして考察していきたいと思います!

「ちょっとぐらいの汚れ物ならば残さずに全部食べてやる」

さて、冒頭の歌詞がこちらです。
なかなか面白い歌詞だと思うのですが、皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか?
本当に汚れ物を食べている姿を想像しましたか?笑

この歌詞、私は「君」の過去や背負っているものを表現しているのだと考えます。
次に「君は誰 真実を握りしめる」という言葉があるように、君の過去の嫌なこともすべて真実であるなら僕は食べるよ、という事が言いたいのだと思います。

要するに、君のすべてを受け入れるということでしょうか。
この歌詞を冒頭にもってくる面白さと、汚れ物を食べるという表現をする面白さで、衝撃の歌いだしですね。笑

「苛立つような街並みに立ってたって
感情さえもリアルに持てなくなりそうだけど
こんな不調和な生活の中で たまに情緒不安定になるんだろう?」

さて、次はこちらの歌詞です。
前半、「苛立つような街並みに立ってたって」となっているので、当時の世の中を苛立つものとして捉えているのがわかります。

そして、「感情さえもリアルに持てなくなりそうだけど」というのは、取り乱したり、冷静じゃない様が想像できます。

さらに、「こんな不調和な生活の中で たまに情緒不安定になるんだろう?」とありますので、かなり世の中や生活に対してイライラしている様子がわかります。
実はこの曲が持つ側面として、どこか世の中や生活に対しての反発心みたいなのが垣間見えます。
この歌詞も、まさに桜井和寿自身が感じていた「不調和」が生んだ歌詞だと思います。

「生涯を君に捧ぐ」

そして、この歌詞です。
これは本当に痺れますね。
こんな世の中でも「君」とともに悩んで生涯を君に捧ぐよと言っています。
最高の愛のメッセージです!笑

「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて 気が付けばそこにある物」

さて、2番のサビの歌詞です。
かなりの名言として有名ですが、正真正銘の名言です。笑

桜井和寿は、「愛」について様々な見解を曲で示していますが、この歌詞が真実何じゃないかなと思います。
「愛」は誰かから奪ったり誰かに与えたりするものではない。
気が付けば、そこにコロっと転がっているんじゃないか。

サビ後の歌詞でも「愛、自由、希望、夢 足元をごらんよきっと転がってるさ」と歌っていることからもよくわかります。

とても深く考えさせられますし、この楽曲で一番の名言だと思います!

「成り行きまかせの恋におち時には誰かを傷つけたとしても その度心いためる様な時代じゃない」

この歌詞は、ミスチルで一番と言っても過言ではない、早口パートです!笑
そして、歌詞を見ても分かる通りかなり時代風刺的な歌詞になっています。

誰かを傷つけてしまっても、その度心を痛めるようなそんな時代じゃないと言っています。
そして後に続くのは、人に優しくしても仇で返ってくるし自分の胸に突き刺さると言っており、疲れ切った男がやけになって時代のせいにしている様とることもできます。

当時の時代を、桜井和寿にとってはあまりいい時代とは捉えていなかったのかと思いますし、桜井和寿のセンシティブな感情がよく分かる歌詞とも言えます。

「愛情ってゆう形のないもの 伝えるのはいつも困難だね だから darlin この「名もなき詩」をいつまでも君に捧ぐ」

さて、こちらが最後の歌詞になります。
最後の最後で、「名もなき詩」というタイトルの意味が明白になりますね。

「名もなき詩」に名前がないのは、「愛」そのものだからだと思います。
「愛という形のないもの」の代わりに「名もなき詩」を君に捧ぐということですね。

最高にオシャレな愛のメッセージです!!

スポンサーリンク

「あるがままの心で生きる」とは?

さて、全体の歌詞を紹介したところで、今度は1番のサビの歌詞を解説します!

「あるがままの心で生きられぬ弱さを誰かのせいにして過ごしている」

この歌詞、最初聞いたときはいまいち理解できなかったのですが、大人になった今聞くと意味がとてもわかるというか、深く染みます。

「あるがままの心で生きる」というのは、とても難しいことであり、まず自分のあるがままの心を理解していないと生きることができません。
その中で、周りの人間や環境に左右されながら生きていく。

とても難しいことで、時には人のせいにしたり環境のせいにしたりする時も誰にだって在ると思います。
そして、次に解説する「自分らしさ」に繋がってきます。

「自分らしさの檻の中」とは?

サビの歌詞の続きは、
「知らぬ間に築いていた自分らしさの檻の中でもがいているなら」

まず上で述べた「あるがままの心」は、言い換えると「自分らしさ」ということだと思います。
そして「あるがままの心」すなわち「自分らしさ」に囚われて生きることはとても窮屈で、まさに「檻の中」にいることです。

その中でもがいている自分を歌っています。

「僕だってそうなんだ」という言葉の力

サビの最後は「僕だってそうなんだ」で歌い締めています。

サビの歌詞は、愛のメッセージというよりは自分自身を見つめた歌詞に近い印象なのですが、「僕だってそうなんだ」という一言で愛のメッセージに着地しています。
この一言があるのとないのとでは曲のメッセージが全く異なるということです!

「自分らしさの檻の中」で「もがいている」のは、僕だけでもなくて君だけでもない。
そう、「僕だってそうなんだ」なのです。
もがき苦しむ君に寄り添い、一緒に乗り越えていこうというメッセージが込められていると思います。

実は、2020年に発売したアルバム「SOUNDTRACKS」のインタビューで桜井和寿は、この歌詞を引用してMr.Childrenというバンドを表現していました。

Mr.Childrenはずっと「僕だってそうなんだ」という気持ちをもってやっていて、「俺はこうなんだ!」ではなく、「みんなもそうだよね」「みんなも大変だよね」「俺も」ということを言っていました。

とても腑に落ちるというか、納得させられましたし、それを踏まえて聞くとミスチルらしさ全開の愛のある歌詞だと思います!

スポンサーリンク

まとめ

さて、今回はMr.Children(ミスチル)の「名もなき詩」をご紹介しましたが、皆さんいかがでしたでしょうか?

私は、Mr.Childrenの楽曲はメロディと歌詞の馴染みが良すぎて、歌詞の文脈などを深く考えることが少ないのですが、こうやって記事に書かせていただくと「実はこんなに深いんだ」ということが分かります。

愛のメッセージかと思いきや、実は「自分らしさ」という「檻の中」でもがいている男の歌詞だったり、やっぱり愛のメッセージだったり。笑
歌詞だけを紐解かないと見えてこない世界観がたしかに存在しているのです。

そして、歌詞を紐解いた後に曲を聞くと、今までとは全く違う感情を持てたりして、ミスチルの楽曲はまさに芸術そのものだと思います。

是非、皆さんも歌詞をよく紐解いて楽曲聴いてみてください!

ライブ記事
【当選確率】Mr.Children ライブチケット倍率は高いのか?
【完全保存版】Mr.Children 歴代のセットリスト一覧

人気記事
【ランキング】Mr.Children不朽の名曲集
【ランキング】Mr.Childrenの人気アルバム
【ランキング】Mr.Childrenのロックを感じるライブDVD5選
【保存版】Mr.Childrenのメンバー紹介
Mr.ChildrenFC特典と入会メリットは?
今さら聞けないMr.Childrenのライブマナーとは?
【レビュー】Mr.Children「重力と呼吸」タイトルに込められた意味と感想を語る

スポンサーリンク