ミスチルのREFLECTION{Naked}USB版は
iTunesへの同期が、CDのように自動的に行われないようです。
今回はパソコンを使ってiTunesへの入れ方と
iPhoneへの同期までの手順を追っていきます。
ミスチルUSBがさせない?
まず、ミスチルのUSBが特殊な形状のため
パソコンにそもそも挿せないという場合
延長コードなどを利用すれば
挿せるようになります。
ただ、USBを挿すためだけに購入するのも
切ないのでオススメなのが、USBハブという
タコ足配線のようなものです。
一つあると便利なので
この機会に、購入してもいいと思います。
コードの長さや、挿せるUSBの数など
自分にあったものを選ぶといいでしょう。
ミスチルUSBをパソコンにコピー
ミスチルのUSBは、iTunesへ自動同期されないことがあるので
その場合は、手動でコピーする必要があります。
まず、USBをパソコンに挿したら音楽ファイルを
iTunesの音楽を保存しているフォルダに
手動でコピーします。
iTunesの音楽を保存しているフォルダが
わからない場合は、どこでもいいので
デスクトップなどにコピーし、
「mp3ファイルのiTunesへの入れ方」の
ライブラリに自動追加1の手順に進んでください。
iTunesの音楽を、保存している場所を
確認するには、プレイリストの曲の
プロパティから見るとわかります。
ファイルを選択し、一番下にある場所という項目に
保存されているフォルダが表示されています。
では、USBの中からmp3フォルダを
右クリックしコピーを選択します。
先ほどのiTunesの音楽を、保存しているフォルダで
右クリックし貼り付けをします。
続いて、コピーしたファイルを
iTunesへ入れていきます。
mp3ファイルのiTunesへの入れ方
・ライブラリに自動追加1
・ライブラリに自動追加2
・パソコンからプレイリストに直接追加
の3パターンの、iTunesへの入れ方を説明します。
CDの自動同期しかやったことがなく、
iTunesのことがよくわからない場合は
ライブラリに自動追加1で追加されることをオススメします。
ライブラリに自動追加1
iTunes画面の左上のメニューボタンをクリックし
「設定」を選択します。
「詳細」タブを選択すると
[iTunes Media]フォルダの場所がわかります。
初期設定のままだと、以下が設定されていると思います。
C:\Users\[Username]\Music\iTunes\iTunes Media
ちなみにCDの自動同期の場合、
この下のMusicというフォルダに
mp3ファイルが、追加されていくはずです。
この「iTunesに自動的に追加」フォルダに、mp3ファイルをドラッグします。
すると自動的に、先ほどのMusicのフォルダに
アーティスト別に追加されています。
ライブラリに自動追加2
iTunes画面の左上のメニューボタンをクリックし
「ファイルをライブラリに追加」を選択します。
先ほど、パソコンにコピーしたmp3を選択します。
するとライブラリに追加されます。
パソコンからプレイリストに直接追加
以上までのライブラリに追加する方法とは違い
プレイリストに直接追加する場合の方法です。
iTunesを起動し、プレイリストを開きます。
右上にある「追加」ボタンをクリックします。
このように追加されれば成功です。
右上にある「終了」ボタンをクリックします。
ハイレゾ音源の場合 WAV⇒ALACへ変換 詳細からアートワーク設定
ハイレゾ音源(WAV)の場合も
itunesに取り込むまでは、mp3と同じ手順でできますが
その後の再生と、ファイルの扱いについて
少し補足します。
まず、再生はONKYO HF Playerをインストールすることで
ハイレゾクオリティーを楽しむことが可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/onkyo-hf-player/id704139896?mt=8#
ただ、WAVファイルというのは、
容量が大きく(REFLECTIONは23曲で3.55GB)、
メタデータ(ジャケット写真、楽曲情報)
を持ってないというデメリットがあります。
mp3に比べて、15倍ぐらいの容量があるので
携帯するには、大きすぎることに気づきます。
そこで、データ形式を変換すると
ハイレゾ形式で上記デメリットを
解消することができます。
iTunes、iPhoneの場合は
ALAC(Appleロスレス)という
アップル社独自の音声形式になります。
iTunesの環境設定を開き
「一般」タブの「インポート設定」をクリックします。
「インポート方法」のプルダウンを開き、「Appleロスレス・エンコーダ」を選択し
「OK」ボタンをクリックしてください。
ライブラリに追加したWAVファイルの曲のところで右クリックし
「Appleロスレスバージョンを作成」を選択します。
しばらくすると変換が完了しますので、
できた曲を右クリックして、プロパティを選択します。
「ファイル」タブを選択すると
種類の項目に「Appleロスレス・オーディオファイル」
となっていることを確認してください。
また、ファイルサイズが143MBから97.9MBになり
約2/3ほどに圧縮されていますね。
できた曲ですが、もともとがWAVファイルだったので、
アーティスト名などの楽曲情報が入力されていません。
「詳細」タブを選択すると、入力できますので
アーティスト、アルバム、トラックぐらいは
最低入力しておくといいと思います。
「アートワーク」タブを選択し
「アートワークを追加」ボタンをクリックします。
ここでUSBに入っているジャケット画像を選択すると
Reflecotionのアートワークを設定することができます。
23曲なので、結構大変ですがこれで最後です。
これで、ライブラリで一元管理もでき、
iPhoneなどの転送も簡単になりますので
あとは、ハイレゾ対応のアプリなどをインストールすれば
聞くことができると思います。
ちなみに、iPhoneでハイレゾ対応のプレーヤーで再生しても
イヤホンジャックからの出力時に、
通常のCD音源まで、劣化してしまうそうです。
そこで最近良く聞くUSB DAC(デジタルアナログコンバータ)を使えば
ハイレゾ音源を出力できるということです。
つまりiPhoneでハイレゾ音源を劣化することなく
ハイクオリティで聞くためには
1.iPhone ⇒ 2.DAC ⇒ 3.ヘッドホン
1.ハイレゾ対応のプレーヤーで再生
2.ハイレゾを出力するためのUSB DAC
3.ハイレゾ対応のヘッドホン
が必要ということになりますが、DACも対応音質によって価格も違うので
全てを揃えようとすると、価格もそれなりになりそうですね。
あとは、どのあたりまで妥協するか
音質と価格の相談ということになるでしょう。
iTunesとiPhone、iPod、iPadを同期
プレイリストまでできたら、いつもどおりiPhone、iPod、iPadへ同期できます。
USBでパソコンとデバイスを接続して同期をしましょう。
同期をしたことがない、同期できない場合はapple公式サポートを参考にしてください。
iTunesでiPhone、iPod、iPadが認識されない場合
以下のことを確認してください。
・コンピュータを信頼する
初めてiPhoneを接続する場合、コンピュータを信頼しているか
確認のための警告がでる場合があります。
このロックを解除するために、「信頼」するにしてください。
・USBケーブルを確認する
差込口に誇りが入っていたり、配線が切れていたりしていないか
確認してください。
問題がありそうだったら、別のUSBケーブルで接続しなおしましょう。
・iTunesを再起動する
デバイスをパソコンから一旦はずし、iTunesを起動しなおして試してください。
・iTunesのアップデート
インストールされているiTunesを最新のバージョンにアップデートしましょう。
・パソコンを再起動する
デバイスをパソコンから一旦はずし、パソコンを起動しなおして試してください。
⇒ミスチルはなぜ新USBのハイレゾアルバムをリリースしたのか?
⇒ミスチルのREFLECTION{Naked}デモ音源を保存する方法は?