日本の歌姫と言えば!?
この質問で多くの人が名前をあげるのが、唯一無二の歌声、圧倒的なパフォーマンス、そしてキュートな笑顔で人々を魅了する安室奈美恵こと安室ちゃん。
今回は、周囲に何を言われようとどんな時も自分のやりたい音楽を突き詰める、そんな安室ちゃんの想いを強く感じるアルバムたちをランキングにしてご紹介したいと思います!
そして私の個人的なシングル以外のおすすめ曲もあわせてご紹介しちゃいます!
安室奈美恵の人気おすすめアルバムランキング:第10位~第4位
第10位.「PAST<FUTURE」
発売日:2009年12月16日
おすすめ曲:Tr.1「FAST CAR」Tr.10「MY LOVE」
| 【収録曲】 01.FAST CAR 02.COPY THAT 03.LOVE GAME 04.Bad Habit 05.Steal my Night 06.FIRST TIMER feat.DOBERMAN INC 07.WILD 08.Dr. 09.Shut Up 10.MY LOVE 11.The Meaning Of Us 12.Defend Love |
安室ちゃん自身が前作のアルバム「BEST FICTION」のビジュアルを破るジャケットが話題になったアルバムです。
このジャケットには「全てを殻にして新しいスタートを切りたい」という決意、タイトルの「PAST<FUTURE」には“過去より大きな未来”という意味が込められています。
全体的にカッコイイ安室ちゃん色が出ている曲ばかりです。
1曲目の「FAST CAR」は、イントロが特徴的なこのアルバムのリード曲。アップテンポではないけれど自然に身体が動き出す、どことなくJazzyで大人っぽい雰囲気のある曲です。
10曲目の「MY LOVE」はFashion×Music×Vidal Sassoon キャンペーン・ソング。
あのかわいさでシャンプーのCMなんてやられたら、「せ、せめて髪だけでも安室ちゃんに近づきたい・・・」って思っちゃいますよね(笑)
そんなCMソングのこの曲は、好きな人への気持ちをかわいく表現している曲です。
ポップな曲調なので、攻めの曲が多いこのアルバムの中ではかなり聴きやすいと思います。
安室ちゃんの歌い方がすごくかわいくてドキドキ・・・。
第9位.「Queen of Hip-Pop」
発売日:2005年7月13日
おすすめ曲:Tr.1「Queen of Hip-Pop」Tr.8「Ups & Downs duet with Nao’ymt」Tr.9「I Love You」
| 【収録曲】 01. Queen of Hip-Pop 02. WANT ME, WANT ME 03. WoWa 04. I Wanna Show You My Love 05. GIRL TALK 06. Free 07. My Darling 08. Ups & Downs duet with Nao’ymt 09. I Love You 10. ALL FOR YOU 11. ALARM 12. No |
“踊れる最新ダンスチューン満載の、夏にピッタリのハイテンションなアルバム”というアルバムコンセプト通りダンスチューンが多くなっていますが、派手でアゲアゲという感じではなく、大人なハイテンションという感じです。
私なりの表現をさせていただくと、若者が「夏だ!イエーイ!アゲて行こうゼ!!」というのに対し、このアルバムは暑い夏の夜に、クラブでお酒を片手にそれぞれが自分の時間を楽しんでまったり踊っている・・・そんな感じ(笑)
大人な夏のダンスチューンを求めている方には特におすすめです。
ちなみに、タイトルは「Queen of Hip-Pop」で「Hip-hop」でないのがポイント。
1曲目の「Queen of Hip-Pop」はスズキシボレーのCMソングでした。
「Yes, I’m a Queen of Hip-Pop」「信じない ならば消えて please」「I’m on top ついてこれる?」とクールに歌う安室ちゃんがカッコイイ、まさに1曲目にピッタリな曲です。
8曲目の「Ups & Downs duet with Nao’ymt」は、この曲を手掛けたNaoさんの仮歌を聴いた安室ちゃんが「ぜひ一緒に歌いたい」と自らデュエットを申し込み、デュエット・ナンバーになった曲。
Naoさんとの身をゆだねたくなるような、きれいで心地よいハーモニーが印象的な曲です。
9曲目の「I Love You」はポップでかわいい曲なので聴きやすいと思います。
この曲を聴くときは、安室ちゃんの「I Love You」の歌い方がかわいいのでぜひ注目してみてくださいね!
第8位.「DANCE TRACKS VOL.1」
発売日:1995年10月16日
おすすめ曲:Tr. 4「GET MY SHININ’」Tr.5「わがままを許して (GROOVY MIX)」Tr.9「Super Luck!」
| 【収録曲】 01. ゴー!ゴー!~夢の速さで 02. トライ・ミー~私を信じて(ニュー・アルバム・ミックス) 03. ストップ・ザ・ミュージック(同) 04. ゲット・マイ・シャイニン 05. わがままを許して(グルーヴィ・ミックス) 06. 愛してマスカット(同) 07. パラダイス・トレイン(同) 08. ダンシング・ジャンク(同) 09. スーパー・ラック! 10. ハートに火をつけて(ニュー・アルバム・ミックス) 11. 太陽のシーズン(同) 12. トライ・ミー~私を信じて(エクステンデッド・ヴァージョン) 13. 太陽のシーズン(サルソウライク・ミックス) |
安室ちゃんの記念すべきファースト・アルバム。
歌のうまさと聴いたこともない力強い歌声に中学生ながら衝撃を受けましたが、今改めて聴くと曲から安室ちゃんの声が飛びぬけて聴こえます。
違和感というか、パワーがあり余っているというか(笑)
今では考えられない曲調の曲ばかりっていうのもあるかもしれませんが。
アイドルポップの安室ちゃんを聴いてみたい方はぜひ!
そしていろんな意味で、「やっぱり安室ちゃんは‘アイドル’ではないな」と実感すると思います(笑)
そこも含めて素敵な曲が集まっているアルバムです。
4曲目の「GET MY SHININ’」は、聴いたら「若ッ!!!」ってなると思いますよ(笑)
このアルバムは当時の安室ちゃんを代表するユーロビート・カバーの「GO! GO! -夢の速さで-」から始まって、大ヒットシングル「TRY ME」「Stop the music」とユーロビートナンバーが続きます。
「そうだよね、昔の安室ちゃんと言えばこの感じ!」なんて思う曲からの・・・4曲目の「GET MY SHININ’」。
急にアイドルポップな曲になるので、今になって初めてこのアルバムを聴いた人は、ここで思わず「え!?」って曲を再生している機械を1回見ると思います(笑)
「なにか間違ってないよね????」みたいな(笑)
でも気づくとなぜか口ずさんじゃう曲です。
5曲目の「わがままを許して (GROOVY MIX)」は、Bメロのハモリが印象的なバラード。
当時、この曲のサビを聴いて安室ちゃんの声量に鳥肌が立ちました!
9曲目の「Super Luck!」は、このアルバムの中ではなんとなく大人っぽい曲になるのかなぁ・・・と。
テンポも良くて、サビのメロディーが耳に残ります。
第7位.「Concentration 20」
発売日:1997年7月24日
おすすめ曲:Tr.2「B w/z you」Tr.3「Close your eyes, Close to you」Tr.4「Me love peace !!」Tr.9「Whisper」
| 【収録曲】 01. Concentration 20 〔make you alright〕 02. B w/z you 03. Close your eyes,Close to you 04. Me love peace!! 05. No Communication 06. a walk in the park 07. To-day 08. Storm 09. Whisper 10. CAN YOU CELEBRATE? 11. I know… 12. How to be a Girl 13. (エンハンスド)CD-EXTRA仕様 |
安室ちゃんの20歳を記念して制作されたアルバムです。
シングル曲以外はデジタル音楽とロック、ポップス、R&Bが融合された曲が集められています。
全体的にクールでカッコイイ良くて、重たく湿っぽい雰囲気もあるアルバムです。
もしかしたら一般受けする曲は少ないのかも・・・?
聴いているとこのアルバムの世界観に引き込まれ、ハマったら抜け出せなくなるく不思議なアルバムです。
2曲目に収録されている「B w/z you」は、デジタルロックバラード・・・なんて表現があるのかわかりませんが(笑)、そんな感じです。
このアルバムの中で聴きやすい曲だと思いますよ。
安室ちゃんが優しく歌うCメロのメロディが個人的に好きです。
3曲目に収録されている「Close your eyes, Close to you」は、淡々と流れるリズムに乗せて安室ちゃんが淡々と歌うクールな曲です。
夜のドライブにピッタリ!
どこまでもまっすぐ走っていきたくなる・・・ので目的地にたどり着けなくなるかも?(笑)
4曲目の「Me love peace !!」は、デジタルとレゲエが融合されたような曲調が印象的。
オレンジ色に染まったビーチを1人歩きながら聴きたくなるような、ちょっぴりせつなさも感じさせる曲です。
7曲目に収録されている「To-day」もこのアルバムで聴きやすい曲だと思います。
流れるような曲調と、気だるく歌う安室ちゃんの歌声が大人な雰囲気で、1日の終わりに聴くのにオススメです。
9曲目の「Whisper」はデジタルロック。
とにかくクールでカッコイイ!
個人的にこのアルバムで1番好きな曲です。
もしかしたらこの曲も聴きやすいかもしれません。
第6位.「Checkmate!」
発売日:2011年4月27日
おすすめ曲:Tr.2「UNUSUAL」Tr.3「make it happen」Tr.8「FAKE」Tr.11「BLACK DIAMOND」
| 【収録曲】 01.Wonder Woman 02.UNUSUAL 03.make it happen 04.ROCK U feat.安室奈美恵 05.Do What U Gotta Do feat.AI,安室奈美恵 & Mummy-D 06.Wet’N Wild feat.SUITE CHIC 07.Do or Die feat.安室奈美恵 08.FAKE feat.安室奈美恵 09.#1 10.BLACK OUT feat.Lil Wayne & Namie Amuro 11.BLACK DIAMOND 12.Luvotomy 13.AFTER PARTY feat.安室奈美恵 |
このアルバムは安室ちゃんが今まで参加したコラボレーション楽曲を集めたアルバムです。
安室ちゃんの声と言えば「太く」「力強く」「特徴的」ですが、このコラボレーションアルバムを聴くとビックリしますよ!
コラボレーションの相手とうまく馴染んでいるんです。
それどころかとっても素敵な化学反応を起こしているんです!
相手の良さや個性を引き立てる安室ちゃんの歌声にぜひ注目して欲しいアルバムです。
コラボ相手も誰もが知っているビッグネームから意外な人まで幅広いのも魅力的。
1曲目の「UNUSUAL」、これこそ誰もが驚くコラボレーション!
お相手はジャニーズ界のイケメン山下智久さんこと山Pです!
山Pのパフォーマンスを見た安室ちゃんがオファーして実現しました。
未知数でいっぱいのコラボに「これは一体どうなるんだ!?」と安室ちゃんファンはドキドキしたりもしましたが・・・イイ!!
クールな曲に山Pの声が合っているんですよね。
そして2人のラップだったり、1番と2番でパートがサラッと入れ替わるのが個人的に好きです。
疾走感あふれるクールなダンスナンバーで、聴くとクセになる曲ですよ。
3曲目に収録されている「make it happen」は、K-POPアイドルのAFTERSCHOOLとのコラボです。
小悪魔なお姉さんたちが怪しげな世界から「おいで、おいで」と手招きしているような曲です(笑)
イントロを聴いたらそのままこの世界に足を踏み入れちゃうこと間違いなし!
8曲目の「FAKE」は日本の歌姫の1人、AIとのコラボ。
Bメロの「ちょうどイイ~」「懲り懲り~」という歌詞を語尾上がりで歌のですが、そこがクセになるんです!
安室ちゃんの歌い方がカワイイ!!!
AIはカッコイイ!!!
個人的にアメリカンな感じがする、ノリノリのダンスナンバーです。
11曲目に収録されている「BLACK DIAMOND」、個人的にこのアルバムで1番好きな曲です!
日本のR&B界の歌姫DOBLEとのコラボ。
もう、PVがカッコイイのなんの!
振り付けもサイコーです!
歌詞に「女豹」という言葉があるのですが、この2人にピッタリ!
この2人に宝石を狙われたら、あっという間に持ち去られるでしょうね、うん(笑)
セクシーでカッコイイこの曲、ぜひみなさんに聴いていただきたいです!
第5位.「STYLE」
発売日:2003年12月10日
おすすめ曲:Tr.1「Namie’s Style」Tr.6「LOVEBITE」Tr.7「Four Seasons」Tr.10「As Good As」Tr.12「Come」
| 【収録曲】 01. Namie’s Style 02. Indy Lady feat.ZEEBRA 03. Put ’Em Up 04. SO CRAZY 05. Don’t Lie To Me 06. LOVEBITE 07. Four Seasons 08. Fish feat.VERBAL & Arkitec(MICBANDITZ) 09. gimme more 10. As Good As 11. shine more 12. Come 13. Wishing On The Same Star 14. SO CRAZY(MAD BREAK MIX) 15. Wishing On The Same Star(Movie Version) |
小室さんプロデュースを離れて第1段目のアルバム。
タイトルの「STYLE」の通り、これからの自分の進むべき道を示したR&B、HIP-HOP色が強い曲が揃っています。
クールでカッコイイ安室ちゃんの魅力満載のアルバムですよ!
安室ちゃんが小室さんプロデュースを離れてどんな音楽をやっていきたかったのかを知ることができるアルバムでもあります。
1曲目の「Namie’s Style」は、自分の「STYLE」を進み始めたアルバムの1曲目を飾るのにふさわしい曲です!
歌詞を全てご紹介したいくらいッ!
「やってられない 好きに書けば!?」「こんな感じはどう?」「Boys&Girlz ついて来て」など、この時の安室ちゃんの想いが詰まった歌詞です。
曲はちょっとアジアンチックな要素のあるHIP-HOPなナンバー。
6曲目に収録されている「LOVEBITE」は、楽曲の提供者が意外な人・・・GRAYのTAKUROさんなんです!
「ロックバンドの人が安室ちゃんの曲を!?」なんて思いますが、見事に安室ちゃんの曲として存在しています。
TAKUROさんらしい優しくてキレイでちょっと切ないミディアムバラード。
7曲目の「Four Seasons」は出だしと要所要所に出てくる安室ちゃんのウィスパーボイスが印象的です。
爽やかで、落ち着いた大人の女性を感じさせるバラードです。
10曲目の「As Good As」は、このアルバムではちょっと異色のロック色のあるダンスナンバー。
安室ちゃんの力強い歌声が光ります。
12曲目に収録されている「Come」は、シングル「SO CRAZY」と両A面で発売されたのでシングル曲扱いになるのですが、個人的に好きなのでご紹介しちゃいます(笑)
10曲目に続いてこのアルバムではちょっと異色かもしれません。
エレクトロな世界で浮遊感があって、それでいてどこか寂しい感じもします。
聴いているとこの曲の独特な世界に吸い込まれそうになる不思議な曲!
第4位.「PLAY」
発売日:2007年6月27日
おすすめ曲:Tr.1「HIDE & SEEK」Tr.2「FULL MOON」Tr.9「TOP SECRET」Tr.12「PINK KEY」
| 【収録曲】 01.HIDE & SEEK 02.FULL MOON 03.CAN’T SLEEP,CAN’T EAT,I’M SICK 04.IT’S ALL ABOUT YOU 05.FUNKY TOWN 06.STEP WITH IT 07.HELLO 08.SHOULD I LOVE HIM? 09.TOP SECRET 10.VIOLET SAUCE(SPICY) 11.BABY DON’T CRY 12.PINK KEY |
まずこのアルバムのジャケット・・・何、このセクシーな警官(笑)
1曲目を聴いていただければわかるかと思いますが、全体を通して独特の世界観を持つアルバムです。
非日常的な世界を体感されたい方はぜひ聴いてみてください!
タイアップ曲も多いアルバムです。
1曲目の「HIDE & SEEK」、もうカッコイイとしか言いようがありません!
このアルバムの世界の扉を開けるのにふさわしい曲です。
マーチング・バンドのリズムにところどころ入るホイッスル、そして警官のコスチューム、手には鞭、ライブではその鞭でダンサーの方たちを煽る・・・この世界観も安室ちゃんだからセクシーでカッコイイ!
ぜひ映像と一緒に楽しんでもらいたい曲です!
もちろん曲だけでも十分にカッコ良さが伝わりますよ。
2曲目に収録されている「FULL MOON」はミステリアスでどこかファンタジーな世界の曲。
機械的な安室ちゃんの声と独特なリズムで同じ言葉を繰り返すサビを聴いていると、この曲の世界に迷い込んだ気分にさせられます。
9曲目の「TOP SECRET」は日本テレビ「プリズン・ブレイク シーズンII」のテーマソングでした。
ドラマにピッタリのスリリングでカッコイイ曲!
サビ前の自身のウィスパーボイスとの掛け合い、ラップ部分、ここが特にカッコイイ!
このアルバムのラストを飾る「PINK KEY」は、ウエディングベルを思わせる鐘の音から始まるかわいくてキャッチーな曲。
アルバムの中で唯一クセのない曲だと思います。
このアルバムの独特の世界から現実の世界へ手を引いてくれる、そんな曲です。
![]()
さて、安室奈美恵のおすすめアルバムランキングはついにここからトップ3です!
どんなアルバムがランクインしているのでしょうか?
- 1
- 2






