ミスチル ライブ「虹」 2016/10/7 日本武道館

【ライブレポ】ミスチル「虹」2016/10/7 日本武道館に行ってきた感想

ミスチルのホールツアー「虹」では最大規模となる日本武道館ライブです。

ライブは、あの物議を引き起こした曲の裏話や、懐かしい曲から最新曲までを落ち着いたホールで聴ける上質なものになりました。

今回レポートしてくれるのは20年来のミスチルファンの女性です。いったいどんな様子だったのでしょうか?
※このページはネタバレ含みます。


スポンサーリンク

Mr.Children Hall Tour 2016 虹 2016/10/7 日本武道館 レポ

私は、20年来のミスチルファンです。
ちなみにアラフォー女です。

今回、ホールツアー「Mr.children Hall Tour 2016 虹」日本武道館に行ってきました。

くじ運があまり良い方ではないので、ホールツアーのような観客動員の少ないチケットは、今まで当たったことがありません。

しかーっし、今回ファンクラブの第1先行で当たったのです!!奇跡です!!!!

ミスチル ライブ「虹」 2016/10/7 日本武道館

タイトル:Mr.Children Hall Tour 2016「虹」
開催日 :2016年10月7日
会場  :日本武道館
※セットリストは記事の最後に記載しています。

九段下到着♪

14時頃に武道館のある九段下に着きました。
平日でしたが、すでにミスチルファンがチラホラ。

今回は転売防止のため電子チケットで、入場の際に、写真付きの身分証明書を用意しなければなりません。
にもかかわらず「チケット譲ってください」というボードを持っている人が数名。

いやいや、だから駄目なんだってば。

ミスチル ライブ「虹」 2016/10/7 日本武道館

ライブグッズ物販♪

まずは、ライブグッズの購入です。

早い時間だったせいか並ばずに買うことが出来ました。

ツアータオルを購入。
いつもタオルは必ず買います。

そして、しっかり家でフェイスタオルとして使いますよ。

物が良いので使い心地は良いし、とても長持ちします。
後々家で使用することを考えて色は抑え目をチョイス。

ミスチル ライブ「虹」 2016/10/7 日本武道館

シンプルなステージ♪

今回のライブの客層は、男女半々くらい。
アリーナやスタジアムツアーだと、かなりの年配の方もいらしたりするのですが、今回は20代~30代が多くみられました。
1人で来ている人が多かったですね。

ステージはとてもシンプルで花束をイメージしたようなモニュメントが真ん中にあるだけ。
照明の色で、印象が変わります。

モニターは1つもなく、みんながステージに集中するかたち。

私はアリーナ席の16列の真ん中。
今までのミスチルライブ人生で一番いい席でした。

20代の頃はアリーナ席がよく当選していたのですが、歳とともに良い席が当たらない気がしてました。

「年寄りは後ろの席に意識的にしてるのかしら…」

なんてイジケていましたがそんなことなかったようですね^^;

桜井さんがバッチリ見えるはずのベスポジでしたが…
前に大きい男の人が来て全然見えないではありませんか!!!!

こんな時に限って桜井さん全然動かないし…
アリーナやスタジアムツアーなら右に左に走りまくるのに~
なんてツイてないんだろ(泣)

友人に少しずれてもらい、何とか駆使して桜井さんを見ることが出来ましたが。

物議を引き起こしたあの歌詞♪

overの弾き語り。
観客がうっとりして聴いていると、
1番を歌った後に、一瞬の沈黙。
アレ?どうした?歌詞忘れた?えっ?

桜井「はい!94年発売Atomic Heartからover聴いていただきました」
「え~?」

まさかのトーク!?

桜井さん曰く、overには物議を引き起こした歌詞があるとか。

ああ、あれね。あれでしょ?

「顔のわりに小さな胸や・・」

顔はエロティックだけど胸がべったんこってこと?
桜井さんのタイプの人なんだろうか?

てか、こんなこと思ってんだな~。
男ってコワッ。などと思ったものです。

が、特にこの歌詞には意味はないそうです。

「Gilbert O’Sullivan」というシンガーソングライターの「Alone Again 」という曲に影響を受けたらしいのです。
サウンドはPOPで陽気なのに別離の歌詞。

狙ってないのにコピーライティング的な歌詞が出てくるなんて、さすが天才。

多くの人があの歌詞に振り回されたことでしょう。
桜井さんの無意識恐るべしです!!


久々に「掌」聴きたかったんだー!
初めて聴いた時はパッとしないなんて思ったものですが聴いていくうちにハマった曲。
ライブでもじわじわ盛り上がるんです。

ランニングハイ
大好きな曲で、ライブでは必ず盛り上がります。
終始飛び跳ねるのですが、最後の方で息切れしちゃうんですよね。
他のアラフォーの人達はどうなんだろ?私だけ??
ホールでやるなんて、ちょっと意外でした。

PADDLE
テンション上がる一曲です。
こんな所で聴けるとは思わなかった。

2004年のシフクノオトツアー以降、12年ぶりに聴きました。
当時docomoのCMに使われていて、着メロ動画にしていました。
あの時は、まだ20代だったな~

東京
2009年週末のコンフィデンスソングツアーの武道館で聴いた以来です。

~思い出がいっぱい詰まった景色だって
 また 破壊されるから できるだけ執着しないようにしてる~

歌詞に少し寂しいエッセンスがあるのに心が温かくなる曲。
武道館で「東京」が聴けるなんて幸せです。
この東京で生きている幸せを感じます。

アンコール

桜井さんが「歌いたいんでしょ?」と言って始まったのが、
「名もなき詩」
「Tomorrow never knows」

もうみんなで大合唱。

こんな時、ふと冷静になってみんなの顔を見るのが好きです。
笑顔で歌ってる人、泣きそうな顔して歌ってる人。
もう嬉しくなっちゃう!!
みんなミスチル愛してるんだな~
この一体感は感動します。

「ヒカリノアトリエ」歌うだろうと思って朝ドラ全部見ました。
オープニングの歌覚えました。
実際ライブで聴いた感想は、テレビよりも断然良い!!!!

~大量の防腐剤 心の中にしのばせる 晴れの日ばっかじゃない
 湿った日が続いても腐らぬように~

陽気な弾けるような子供みたいな桜井さんの高音が心地よい。
街の楽団?ディズニーランドの楽団?が演奏してるような、みんながニコニコになる感じです。

ちなみに朝ドラ「べっぴんさん」桜井さんも見てるらしいです。

「昨日の見た?泣いちゃった~」と言ってました。
主人公の子供時代のすみれが父親に自分の想いを堂々という場面かな?
子役の女の子、上手かったもんね。

桜井さんも人の子なんだな~。こういうところで泣くんだ。←そこで泣いたかは不明。
なんて勝手に妄想してしまいました。

niji-20161007-4

最後に♪

一言でいうと上質のコンサート。
「大人Mr.children」みたいな(笑)

「武道館=音が悪い」というイメージがあったけれど今日はとても良かった。
スタッフの方たちが頑張って音響整えてくれたんですね。

武道館のライブはミスチル以外でも何回か行ったことがありますが、盛り上がり方が都会的。
大人な雰囲気で居心地が良いんですよね。
歴史のある場所ですから、これまでも素敵な時間が沢山流れてきたんでしょうね。

桜井さんの声のコンディションは絶好調!!
聴き入ってしまう曲が多くて何曲かは、座って堪能しかったですね。

今日のハッピーを持ち帰って年末まで何とか過ごせそうです(笑)
Mr.childrenライブ20年も行っているというのに全然飽きない。
むしろ次が恋しくなるのです。

大好きなMr.childrenライブ今後も行き続けます。

いつも生きる力をくれるMr.childrenに幸あれ。

スポンサーリンク

Mr.Children Hall Tour 2016 虹 2016/10/7 日本武道館 セットリスト(曲順)

1. お伽話
2. 水上バス
3. Melody
4. You make me happy
5. クラスメイト
6. PIANO MAN
7. しるし
8. Over(桜井弾き語り)
9. もっと
10. 掌
11. ランニングハイ
12. PADDLE
13. 終末のコンフィデンスソング
14. 血の管
15. こころ
16. 旅立ちの唄
17. 東京
18. 足音~Be Strong
19. 通り雨
20. 虹の彼方へ

~アンコール~
1. 名もなき詩
2. Tomorrow never knows
3. ヒカリノアトリエ
4. 僕らの音

※赤文字は入れ替え曲
関連記事
新時代レポ Ver.2.0

ミスチルのホールツアー「虹」最大規模となった日本武道館でのライブも終了しました。 内容が明かされないまま開始された虹ツア…

新時代レポ Ver.2.0

ミスチルの北海道ライブ・帯広公演に続いて、3日目は釧路市です。 ライブ会場となる釧路市民文化会館 大ホールは、固定席1,…

新時代レポ Ver.2.0

ミスチルの2016年の始動は なんと、ホールツアー「虹」の 開催決定のお知らせ! スケジュールやチケットについても 既に…

新時代レポ Ver.2.0

Hall Tour 2016「虹」の開催から幕を上げた2016年のミスチル。新曲、アルバム発売の発表もない中突如発表され…


スポンサーリンク
スポンサーリンク