RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO(ライジング・サン・ロックフェスティバル)

ライジングサン2018 チケット発売・取り方は?カード先行枠で当選確率を上げるコツも一挙紹介!

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO(ライジング・サン・ロックフェスティバル)

国内外のアーティストが集結する最大級の音楽フェスティバル「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO」が今年も開催されます。

日程は、2018年8月10日(金)・11日(土・祝)の2days、北海道小樽市にて行われます。

ここでは、日程やチケット発売・カード会社先行枠の申込受付情報などをまとめています。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO 日程

まず「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO 2018」の開催スケジュールから確認しましょう!

2018/08/10(金)
2018/08/11(土・祝)
会場:石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ(北海道小樽市銭函5丁目)

以上、2日間に渡って行われる予定となっています。

【出演】

※公式サイトにて順次発表予定
出演アーティスト ラインナップ

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO チケットの発売は?

【価格】(税込)
・通し入場券:¥22,000
・10日入場券:¥11,000
・11日入場券:¥15,000

チケットぴあはこちら
楽天チケットはこちら
ローチケHMVはこちら
イープラスはこちら

【当選確率を上げるためには?】
土日・祝日、初日やオーラス(ファイナル公演)、メンバーの生誕祭などは、倍率が高くなる傾向にあります。
そのため、それらを除いた平日や地方の会場が、他の公演よりも比較的倍率が低くなります。
人気アーティストの場合、先行販売でも落選することがあるので、一般発売で当選するのは奇跡に近いと思った方が良いでしょう。
ライブに行く確率を上げるなら、ファンクラブに入会して先行予約をするのがおすすめです!

チケットを初めて取る方やコツを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
チケットの取り方のコツを徹底解説!

※最新情報は公式サイトで確認
チケット購入情報

クレジットカード会社のチケット先行販売で当選確率を上げる方法

新人・ベテラン問わず様々な人気アーティストが集結する毎年恒例のRISING SUN ROCK FESTIVALは、音楽ファンにとても人気があります。

豪華アーティストが参加することもあり、チケットを入手するのも一苦労です。

実は、RISING SUN ROCK FESTIVALはオフィシャル先行販売や一般発売の他にも、クレジットカード会社の先行販売枠というものがあり、ご優待発売があることがあります。

ここでは、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZOの先行チケットサービスが行われているクレジットカードを紹介します。

チケットJCB

対象公演

2018/08/10(金)
2018/08/11(土)

受付期間:2018/06/21(木) 12:00~2018/06/25(月) 23:59
当落結果:2018/06/27(水) 13:00~2018/06/28(木) 18:00

詳細:チケットJCB

チケットJCBの対象クレジットカード会員限定で、上記日程に申し込むことができます。

対象クレジットカード

JCBオリジナルカード

【特徴】
ジャニーズ舞台の対象公演日が多め。
最短で当日にカード発行されるので急いでる場合はおすすめ。

【クレジットカードの種類】
・JCB一般カード(年会費:1,250円(税込) ※初年度無料/翌年以降は年間合計50万円(税込)以上の利用で無料))
・JCBゴールドカード(年会費:10,000円(税込) ※初年度無料)
・セディナカード(JCB)(年会費:無料)※おすすめ
・セディナカードJiyu!da!(JCB)(年会費:初年度無料)

JCBブランドのカードは、チケットセディナ枠のあるセディナカード(年会費無料)を作るのがおすすめです。
チケットJCB枠の申し込みに加えて、チケットセディナ枠の申し込みにエントリーすることができるのでお得です。

>>今すぐJCBのセディナカードを申し込む<<
※カードの種類「VISA、Master、JCB」からJCBブランドを選択してください。

クレジットカードのチケット先行枠は、常に新しい募集が始まるため、ライブが好きな人は今後の優待チケットに申し込むためにも、今のうちにクレカの作成をしておくことをおすすめします。

関連記事
チケットの取り方のコツを徹底解説!

スポンサーリンク